もう嫌だ!辛い!と感じたら、まずは嫌だな、と感じたことをじっくり見て、「具体的に何が嫌だと感じたのだろう」と考えることが大事なのだと感じます。

嫌なことについて考えると、当たり前ですが嫌な気分になるので、やだなーと思いますよね笑
でも、ここでじっくり何が嫌なのか、自分がどうしたいのかを見定めることが大事です。

例えば「もう会社が嫌だ!!!」と思った時、
通勤が嫌なのか、
人間関係が嫌なのか、
環境が嫌なのか、
仕事内容が嫌なのか、
...などなど、いろいろな会社を構成する要素の中で、何が嫌で何が嫌じゃないかを見ていきます。

さらに、その中でさらに解像度を上げて、何が嫌で何が嫌じゃないかを考えます。
例えば「人間関係が嫌」という中で、周囲の人はみんないい人でも、ランチはみんなで一緒にどこかのお店に行くことになっている風習が嫌、とか。



行動か考え方を変えることで、嫌な現状を脱する

ここからは、行動を変えるか、考え方を変えるかの二通りのやり方が取れると思います。

まず、行動を変えるやり方。
それは、現状を打破するために、これまでと違うやり方を選ぶということです。
先の例なら、お弁当を作ってきて一人で食べる、という選択をしてみるとかですよね。
ほんのちょっと勇気を出して断ってみると、一緒に行かなきゃいけないと思っていたのは自分だけで、一人でいることを選択しても嫌われないと気づくかもしれません。

考え方を変えるやり方。
それは、自分は現状を選びたいんだな、ということに納得するということです。
先の例なら、風習を破って一人で食べることより協調性を大事にしたいのだ、と納得するということです。そうしたら、「一緒に行かなきゃいけない」という思いから、「和を大事にしたいから一緒に行くことを選ぶんだ」と思えると思います(ここ、無理にそう思い込むというわけじゃないですよ!)。

そうやって少しずつ行動や考え方を変えていくことで、
「もう嫌だ!!全部やめる!」みたいな急激なシャットアウトをしなくても、
「仕方ないし、みんな我慢してるから我慢しないといけない...」みたいな根性論を選ばなくてもよくなりますよ。



まとめ

嫌だな、と感じたら、詳しく自分の気持ちを見つめる。
そして、現状を選ぶか、現状から脱するか、柔軟に自分で選択していくことが大事なのだと思います。