最近、百鬼夜行絵巻づくりに励んでいます。
ということで今日は、友人が通っている製本教室を紹介してもらい、巻物作りを学んできました。
電話で一度こんなものを作りたいと相談させていただき、使いたい材料を持参して、スポットで参加させていただきました。
作業風景
| 紙をつないで(全長5m) |
| 百均の麺棒をのこぎりでカットし(この作業で体力の8割使った笑) |
| 軸の両端に和紙を貼り |
| 裏打ちした布をカットして |
| 貼り付けて紐を通す(この上に和紙を貼る) |
完成
ということで、3時間もかからずに完成しました。
感動...!
| 表側。 |
| 裏側。百鬼夜行感あふれる作りにできました。 |
全長5mほどのボリュームのある巻物となりました。
はたしてこの長さをうまく展示できるか、というところでちょっと悩んでいたのですが、それも含めて先生にいろいろアドバイスをいただけました。
いい感じにできた絵巻、楽しんで見ていただけるよう引き続き制作を頑張りたいと思います!
教室情報
まるみず組
※作りたいものがある場合、事前に電話で問い合わせることをおすすめします。


0 コメント