内側に籠る時期の波と、外側にどんどん出ていく時期の波を見極めようというお話

内側に閉じこもる時期と、
外側にどんどん出ていく時期。
その波を見てうまく乗るのが重要です。

こもる時期というのは、色々なインプットをしたり、
あまり人と関わらずに静かに考え事をしたりする時間を多く取る時期で、
出る時期というのは、インプットを元に積極的にアウトプットして、
積極的にイベントに参加したり、人との繋がりを増やしていく時期です。

でも、こもる時期の波が来ている時に
「一人で内観ばかりせず、もっと人と話したり関わったりした方がいいのでは」
「最近、アウトプットが全然うまいことできていないのでは」
と不安になったり、
逆に出る時期の波が来ている時に
「外にばかり目を向けて、内面を疎かにしているのでは」
「インプットが足りなくて、自分の中身が薄っぺらい感じになってしまうのでは」
と不安になったりすることがあるんですよね。

そうした不安に基づいて動いてしまうと、
来ている波と逆の行動を取ってしまうので、
なんだか波に乗り切れないというか、
余計空回りするようなもどかしさを感じることがよくある
のです。

だから、来ている波を読んで、それに合わせて動くのが大事だと思います。


まとめ

こもる時期の波と出る時期の波。
今乗るべきはどっちだろう?


---

メルマガ始めました。
購読は、スマホでお読みの方は記事下、PCでお読みの方は右側にある登録フォームからどうぞ!


コメントを投稿

0 コメント