先日、Archäologische Staatssammlung (バイエルン州立考古学収集館)へ行きました。

ここでは、Spiel der Schlange(蛇のゲーム)という宝探しをしながら考古学を学べるARゲームが楽しめるとのこと。早速やってみましょう。


外観

Archäologische Staatssammlung 外観



ARで冒険!

館内には、いくつかのマーカーが隠されています。

Spiel der Schlange マーカー


早速スキャンだ!
Spiel der Schlange プレイ画面
※全編ドイツ語だったのでめちゃくちゃ難しかったです
たまにわからないところを友達に教えてもらってなんとかなりました

Spiel der Schlange プレイ画面
この子がガイド役のSisssi。

Spiel der Schlange プレイ画面
おる!

Spiel der Schlange プレイ画面
普通の床が、発掘現場に早変わり


Spiel der Schlange 道案内画面
次のポイントまでの道案内がとっても親切
右のバーを動かすと、それに合わせて写真が動きます

Spiel der Schlange 顔認識画面
顔認識でみんなもアレクサンダー大王になっちゃおう!

Spiel der Schlange プレイ画面
ポータルが表示された(奥の暗い部分)

Spiel der Schlange プレイ画面
かなりしっかり安定して表示される

Spiel der Schlange プレイ画面

Spiel der Schlange プレイ画面

Spiel der Schlange プレイ画面
これがパズルみたいで面白かった

Spiel der Schlange プレイ画面
柱を立てて再現しよう

Spiel der Schlange プレイ画面
クリア!

Spiel der Schlange クリア
景品にコイン型のグミもらいました
おいしかった


全体的に、ARの表示がかなり安定していて、没入感が高かったです(おそらくUnityで作ってるんだろうな)。
どうしても、モデルがガタガタ動いたり、滑ってしまったりすると、それが気になって体験に集中できないんですよね。それがなかったのが素晴らしいと思いました。

平面認識・顔認識・ポータルなど、さまざまな種類のインタラクティブなARの体験が盛り込まれていたので、飽きずに進めました。
勉強している!という感覚なしに、パズルやミニゲーム、クイズなどを通して自然と考古学の知識に触れられるので、ARの可能性を改めて感じました。

また、道案内のUIや、行き詰まった時のヒントが親切で、迷わずに進めました。これも今後の開発に活かしたいです。
惜しむらくはドイツ語版しかなかったこと...もう少しドイツ語頑張ります。



AR以外の展示風景

展示もとっても充実していました。

Archäologische Staatssammlung アレクサンダー大王のマスク

Archäologische Staatssammlung 展示

Archäologische Staatssammlung 展示

Archäologische Staatssammlung
中の展示の仕方もとてもおしゃれ

Archäologische Staatssammlung 楔形文字
紀元前1800年代の楔形文字の円筒。
建設事業についての説明が書いてあるらしい

Archäologische Staatssammlung 銀食器
WW2で爆撃されたホテルから出てきた銀食器。
変形やさびがすごい

Archäologische Staatssammlung 紋章
太陽神の紋章らしい。

Archäologische Staatssammlung 解説
井戸の深さによっていろいろなものが出土した。

Archäologische Staatssammlung 人骨
人骨。宝飾品がかなりたくさん埋葬されてたみたい

Archäologische Staatssammlung 穀物
紀元前5000年!の焦げた穀物。

Archäologische Staatssammlung 人骨
歯が割とちゃんと残っててびっくりした

Archäologische Staatssammlung 動物
かわいい。

Archäologische Staatssammlung 動物

Archäologische Staatssammlung 発掘物

Archäologische Staatssammlung 発掘物

Archäologische Staatssammlung 解説パネル
解説パネル。

Archäologische Staatssammlung 展示風景
床のエリアごとに様々な発掘物が見られて、面白い展示方法だなと思った

Archäologische Staatssammlung 刃物

Archäologische Staatssammlung 動物の人形

Archäologische Staatssammlung 宝剣
浮浪者がたまたま川で拾って寄贈したらしい。
そんなにたまたま見つかるものなんだ...

Archäologische Staatssammlung モザイク床
ローマ時代の床のモザイク。素敵

Archäologische Staatssammlung モザイク床
人魚?っぽいものが描かれてる

Archäologische Staatssammlung 料理解説
これはARではないけど

Archäologische Staatssammlung 料理解説
調理手順を説明して、美味しそうなご飯がお皿に盛られる(投影される)。

Archäologische Staatssammlung グラス
昔のグラスがこんなに綺麗に残ってるのすごいな

Archäologische Staatssammlung 壺

Archäologische Staatssammlung ゴブレット

Archäologische Staatssammlung 宝飾品
ガラスかな?ステンドグラス風できれい

Archäologische Staatssammlung 宝飾品
宝飾品もすてき

Archäologische Staatssammlung 柱
ARで組み立てたやつ!

Archäologische Staatssammlung 展示

Archäologische Staatssammlung
影がきれい
↑の展示をイメージしてるのかな


まとめ

AR体験自体は、全体1時間ほどで終わると書いてありましたが、じっくりと展示を見ていたら、あっという間に3時間ほど経っていました。

とっても面白く、見応え十分の展示でした。