バレンシアの美術館・博物館を無料で回るシリーズ、コーパス・クリスティ・ミュージアム (Museu del Corpus-Casa de les Roques)編です。
写真はぜひタップorクリックして拡大してご覧ください。
何の人形なのか?
バレンシアで5月に祝われている、聖体祭というカトリックのイベントの行列で使われていた人形や山車が展示されている博物館です。
この博物館の起源は14世紀にまで遡ります。
元々は、行列で使われる道具や人形の保管場所として建設を命じられたそうです。
バレンシアの美術館・博物館を無料で回るシリーズ、コーパス・クリスティ・ミュージアム (Museu del Corpus-Casa de les Roques)編です。
写真はぜひタップorクリックして拡大してご覧ください。
バレンシアで5月に祝われている、聖体祭というカトリックのイベントの行列で使われていた人形や山車が展示されている博物館です。
この博物館の起源は14世紀にまで遡ります。
元々は、行列で使われる道具や人形の保管場所として建設を命じられたそうです。
週1回、限定コラムを配信しています。
イベント・講座のお知らせを、読者の方限定でご案内することがあります。
登録無料で、購読解除もワンクリックでできます。
ぜひご登録を٩( 'ω' )و
登録ありがとうございます!
登録通知メールをお送りしました。
※迷惑メールボックスやプロモーションフォルダに入っていることがありますので、ご確認ください。
0 コメント