Königlicher Hirschgartenに行ってきました。
1700年代末、バイエルン選帝侯のカール・テオドールが、貴族のための狩猟場として作らせた公園だそうです。
公園の風景
| 良い天気! |
さて、鹿を見よう
奈良の鹿のような放し飼いタイプではなく、柵で囲まれています。
| いた! |
| 鹿のすみか |
| そんなに数いないのかな?と思って歩いていたら、日当たり良好スポットにいっぱいいた。 |
| 角の生え替わりタイミングみたいだ |
草やりんご、梨、にんじんなどはOKとのこと。
小さい子が、家から持ってきたらしき野菜くずをあげているのを見ました。
| 餌も売ってます。 |
このKöniglicher Hirschgarten、ビアガーデンとしても有名です。
Wikipediaによると、8000席ある世界最大のビアガーデンだそうです。
| ジョッキは自分で持っていくスタイル。 それにしても、でかくて多いのだ |
さらに公園散策
公園のさらに奥の方は、少し鬱蒼としています。
鳥の声がよく聞こえて、歩き回るのがきもちいい。
| 秘密基地かな? |
| この小道、好き |
| ベーグルみたいだな |
| 十字架の形の木。なんだかすごくいいなと思った |
| 鴨の逆立ち。 |
まとめ
公園全体が、とても気持ちが良くて素敵な場所でした。
また散策に行きたいです。


0 コメント