セリアの消しゴムハンコを彫ってみました。
いい感じにできてご機嫌です。

セリアの消しゴムハンコを彫ってみた

ということで、今日は消しゴムハンコ作りの方法と、をやってみて気付いたコツについてまとめてみます。

1)下絵

図案を描き、トレーシングペーパーに鉛筆かシャープペンで写します。
写した部分を消しゴムハンコの彫る面にあてて、上から強くこすり、転写します。

2)彫る

デザインナイフで彫っていきます(普通のカッターよりも、デザインナイフの方が小回りがきいてよく切れます)。

切り絵のように、残す線のふちの部分をしっかり切ります。
迷いなく、一発ですーっと切れ込みを入れられると良いです。
線が途切れないように、何回も同じところに重ねてナイフを入れないようにすると綺麗にできます。

面積の広い部分は、いくつかに分割して切れ込みを入れておくと、後々はがしやすくなるので良いです。

3) はがす

セリアの消しゴムハンコは、茶色と白の二層構造になっています。
切れ込みをしっかり入れていれば、切り抜くべき部分だけがきれいにぺろんとはがれます。この方法で作っていけば、カッターに変な力をかけて彫り進めることもなくなり、刃を傷めることも少なくなります。

セリアの消しゴムハンコ作り(途中経過)
はがした後はこんな感じです。ぺろん。

無理な力を加えると、必要な線が切れたり、残すべき部分を傷めたりしてしまうのは切り絵と同じです。

最初は慣れなくて、デザインナイフでほじくり返していたので、だいぶぼこぼこしているのですが(中央部分など)、この切れ込みを入れる→はがすの連携技を編みだしてからはなめらかになりました(上の部分との違いが明らかでしょう)。
セリアの消しゴムハンコ作り(完成)


4) 完成

早速ノートに捺してみました。
彫り残しがないように十分気を付けたのですが、下の方に少しインクがついてしまいましたね…
おそらく、ゴムがよくしなるので、ぎゅっとスタンプした時に彫った部分まで押し付けてしまったのかな、と予想します。
この記事を書きながら、ずあんのの不要な部分は切り落としてしまった方がきれいに押せるかも、と気付きました。

セリアの消しゴムハンコ作り(ノートに捺してみた)



紙に切れ込みを入れてくりぬく切り絵作りと、消しゴム板に切れ込みを入れてくりぬくハンコ作り。
やってみたらかなり似ているので、切り絵の技術を応用できるとわかりました。
また何か作ってみたいなと思います。