仕事 + 趣味で使うので、3Dモデリングを速習したい!

ということで、「blender1年生の教科書 ゼロから最短で脱初心者へ【超入門講座】」を受講してみました。



どんな内容?


44本の動画(合計8.6時間) + 50ページの特典テキストで、体系的にblenderの基礎を学ぶことができる講座です。

速習するぞっ!(`・∀・´)
と意気込んで取り組んだので、1週間くらいで一通りの講座を完了しましたが、かなりボリュームがありました。





こちらが動画を見て作った私の作品です。

blender1年生の教科書で学んで作った犬
眉毛が可愛いのだ

blender1年生の教科書で学んで作ったグラス
メロンソーダ作ろうとして不穏な薬ができてしまった

blender1年生の教科書で学んで作った家
この家、光るぞ!!


感想

どこをどう触ったらいいのかわかりやすい

blenderのとっかかりで何よりキツイのは、

説明文「まずキューブを追加して、Z軸方向に拡大しましょう」
「いや、どうやって!?」

という、何をどう触ったらどう動くか、という基礎 of 基礎のところなんですよね。





講座内では、

「Shift+Aでメッシュを選んで追加。それからSキー、Zキーで拡大です」

というような形で、どう操作したらいいかわかりやすく解説されているので、いきなり挫折せずに済みました。



置いてきぼりにならないサポート!

最初にお手本を見た時は、

「こんなレベル高そうな作品、果たして作り上げられるのか...?」

と不安になりました。

が、動画の中では、一つずつ順を追って説明されているので、脱落することなく、安心して進めていけました

blender1年生の教科書の講座内容動画
キャプチャは紹介動画より


うん...?動画の通りにうまくできないぞ...?という場合でも、

「もしうまくできなかったという人は、ここを確認してみましょう」

など、サポートコメントが入るので、めちゃくちゃありがたかったです。



納得しながら理解できるから、自分の創作に役立てられる

ただお手本を真似て終わりではなく、そこで学んだことを活かして、その先のモデリングに活かしやすいと感じました。


講座内では、色々なモデリング用語・モデリングの技がたくさん出てきます。

そして、ただの操作手順だけでなく、この操作の意味は何か、どうしてその手順を使うといいのか、というところまで詳しく解説されています。

そのため、脳死のコピペ作業にはならず、手を動かしているうちに、どうしたらこの形を3Dで作れるかな...という勘所が少しずつ育っていくのがわかりました。





おかげで、過去にぶち当たった

・何をしたら、やりたいことが実現できるかわからない
・そもそも用語がわからず、何とググったらいいかわからない
・どこからどう完成に近づけたらいいかわからない

などの問題を、少し乗り越えられたように感じます。



講座のその先へ

早速学んだことを活かして、シンプルな絵馬を一人で作り切ることができました。

大吉っ!



せっかくなので、講座の作品を使ったARも作りました。



今後、切り絵をマテリアルに使ってモデルを作ってみたいなとか、
アニメーションの付け方も学んでAR表示させたいなとか、
野望が湧いてきました。

一歩ずつ進んでいけたらいいなと思います!



まとめ


ということで、動画講座「blender1年生の教科書」、めちゃくちゃオススメです。

しっかりモデリングの基礎固めをしたい方はぜひぜひ!