WebAR最大手の8th Wallが無料化しましたね。
商用でも(8th Wallロゴさえ入っていれば)無料って...太っ腹...( 'ω')



ということで、自分でプロジェクトを作ってみようとしたのですが、普通にプロジェクトを作成すると、Studioベースのプロジェクトからしかクローンできない状態になっていました。

コードベースでプロジェクトを作りたい場合、どうしたらいいんだ?

8thWallのプロジェクト設定
A-Frameやthree.jsのプロジェクトが選べない

8th Wallのプロジェクト設定
どこでコード書けるの???



解決法

https://www.8thwall.com/[ここにワークスペース名]/workspace に移動し、スクロールして一番下の、Build with Legacy Editorを選択する(上の方にある紫のNew Projectボタンを押さないように注意!)。

Studioとして作成したプロジェクトを、後からレガシーモードに切り替えることはどうやらできないみたいです。あらかじめ選択しておきましょう。

8th WallのBuild with Legacy Editor
これ


8th WallのLegacy Editor
無事、いつもの開発画面になりました。