以前友人がインスタのストーリーズで、タロットを一枚引きして、その結果と共に一言メッセージを毎日届ける、という企画をやっていました。

それが本当、むちゃむちゃ素敵だったのですよね。


うぁぁぁぁいーなーいーなー素敵だなぁぁ自分もやってみたぃぃぃぃヾ(:3ノシヾ)ノシ

...って、やったらいいのでは?(๑╹ω╹๑ )


と言うことで、実験的にnoteで始めてみました。


オラクル&ルーン便り
こんな感じで。



どうやっているのか

お気に入りのオラクルカードとルーンストーンをそれぞれ一つずつ引いてみて、それらを併せて読み解いています


愛用しているオラクルはこちら。



ちなみに現在、コーチングを受けていらっしゃる方へ、毎回セッションの最後にこのカードを引いているのですが、今の状況にぴったりなメッセージが届くと好評です(ありがとうございます)。

個人的にもよく使うのですが、怖いくらいどんぴしゃのメッセージが降りてきます
大変お気に入りのデッキです。


そしてルーンは、一般的な占い方でなく、ルーン詩を読み解きながら占う、独自スタイルを研究しながら使っています。
詳しい話はこちらで。

影織自由研究・ルーン占い(後編)

影織自由研究・ルーン占い(後編)

ルーン占いの起源について調べてみたお話です。


ルーン文字のガチ研究書を入手したので、もう少し勉強してパワーアップさせたい所存。

ルーン文字研究序説




やり方は模索中なのですが、このオラクルカードの絵と言葉、そしてルーン詩やルーンそのものの字義から、複合的にメッセージを読み解いています。



やってみてどうか

言葉が降りてくるのを待つのは、とっても楽しい

自分で思考や計算して文章を組み立てているというより、ほわっと出てきたものを、心地よいリズムに整えて出す、という感覚に近いです。
単語やワンフレーズがぱっと思い浮かんだあと、しばらくするとその続きが湧いてくる、みたいな感じで、最終的に短詩のような仕上がりになります。
ある意味で創作、ある意味でチャネリング(?)的な何か。


ただ、自分の中が濁っていると、全然ダメです。
例えば、何か気掛かりなことや不安なことを抱えていて、そちらに気を取られている...みたいな状況だと、まともに言葉をキャッチできません。そりゃそうじゃ。

なので、頭に湧いてるあれこれの思考を書き出して、なるべく頭を空っぽにしてから引くようにしています。


noteには、なぜそう解釈したのか、どんなことが浮かんだのかなどはあえて全部省いて、ただ最終結果だけを書き残している感じです。




まとめ

今年の目標として、「占術力向上」を掲げていたので、こうしてリーディングの機会を自分で意識的に作ってみるのはいい感じ!です。

何より、日々に楽しみの時間がひとつ増えました
しばし続けてみようと思います。


※noteにもう少し詳しく、リーディングの話を書いてみました。

自己流のカード&ルーンリーディングについて色々語ってみた|影織

自己流のカード&ルーンリーディングについて色々語ってみた|影織

最近、オラクルカードとルーンストーンを使ってリーディング兼詩作的なことをして、noteにまとめています。 オラクル&ルーン便り|影織|note オラクルカードとルーンを引いて、その時降ろしたメッセージをお届けします。 note.com 今回は、カードやルーンのリーディングについて、人からたまに聞かれることを、徒然書いてみたいと思います。 カード&ルーンリーディングについて色々語ってみる 「オラクル&ルーン便り」を始めたきっかけは? こっちに書いた。 「オラクル&ルーン便り」はじめました noteで、オラ