気づいたら2025年半分終わってた...えっもう!? 半期分の振り返り記事書くのすっかり忘れてたわ

ということで毎年恒例、2025年上半期のブログを振り返っていきましょう。




おすすめ記事8選

喜びについて考えた。

【保存版】人生に喜びを増やすための考え方

【保存版】人生に喜びを増やすための考え方

人生の喜びを増やすためには、喜びのハードルを下げることと、ハードルを飛ばなくても感じられる喜びを増やすことが大事だという気づきのお話です。



ご機嫌に生きるにはコツがある。

日々をご機嫌に生きるための考え方

日々をご機嫌に生きるための考え方

人生をご機嫌に過ごすための考え方をまとめました。



今までの延長ではない選択をした時、連鎖的に現実が動き出す。

現実を大きく動かし、望む未来に近づくための考え方

現実を大きく動かし、望む未来に近づくための考え方

現実を変えていくための考え方をまとめました。



「やりたい」ことと、「やっておきたい」こと。どっちも大事。バランスが大事。

「やりたい」ことと「やっておきたい」ことのバランスを取るための考え方

「やりたい」ことと「やっておきたい」ことのバランスを取るための考え方

「やりたい」ことと、「やっておきたい」ことについて考えてみたお話です。



うまく進まず、思った通りにいかずにモヤモヤしたとしても、もうちょっと大局的・長期的な視点で見れば、むしろその時に「うまく、思った通り」に行ってなくてよかったな、と感じることがよくある。
 
他人の反応や評価ばかり気になって、目の前のことを楽しめない時の考え方

他人の反応や評価ばかり気になって、目の前のことを楽しめない時の考え方

「他人の目を気にすること」と「没頭すること」は両立できないというお話です。



「あの人、AのくせにBしてる!!」という嫉妬の気持ちでモヤモヤする時は、シンプルにBをやりたいという気持ちを認めて、怖いままさっさとやることです。

「あの人、〇〇のくせに××してる!!」という嫉妬の気持ちでイライラ・モヤモヤする時の考え方

「あの人、〇〇のくせに××してる!!」という嫉妬の気持ちでイライラ・モヤモヤする時の考え方

「あの人、AのくせにBしてる!!」という嫉妬の気持ちでモヤモヤする時は、シンプルにBをやりたいという気持ちを認めて、怖いままでさっさとやることが大事だというお話です。





番外編1 上半期に投稿した中で一番読まれた記事

ZSA Voyagerはいいぞ。

分割キーボードZSA Voyagerのキーマップ設定のこだわりを語る

分割キーボードZSA Voyagerのキーマップ設定のこだわりを語る

分割キーボードZSA Voyagerのオリジナルキーマップの設定についてまとめました。



番外編2 増殖する鉱石

見て見て見て。見た?よしよし。

見て見て鉱石コレクション・その2

見て見て鉱石コレクション・その2

我が家の鉱石コレクションを紹介します。



番外編3 ぬい、爆誕

推しの錬成にテンションが上がるあまり、様子がおかしくなっている影織の記録です。

フェルトで龍の推しぬいを作ってみた〜準備編〜

フェルトで龍の推しぬいを作ってみた〜準備編〜

フェルトで推しぬいを作った日記です。

フェルトで龍の推しぬいを作ってみた〜制作編〜

フェルトで龍の推しぬいを作ってみた〜制作編〜

フェルトで推しぬいを作った日記です。




まとめ

上半期(特に後半)は、個人的にさまざまな変動がありました。
お仕事が変わったり、新しいご縁が生まれたり、内面が変わったり。

下半期はその変動を踏まえて、また次のステップに進んでいけるといいな。
ゆるっと記録を続けていきたいと思います。