そうだ、化石を掘ろう(唐突)
経緯
ある日ふと、こちらのインスタの投稿が目に止まりました。
かつて海だった場所を採掘しながら、ジュラ紀の化石を見つける(!)というアカウントです。
yorkshire.fossils
yorkshire.fossils
いいな〜〜〜〜〜〜〜!
私も掘りたい!!!!!!!!!掘らせろ!!!!!!!
でも調べてみると、我が家の周辺は、比較的新しい堆積層の地層らしく、化石が採掘できるような土壌ではないようで。
ならばどうするか。
化石を掘る体験をご自宅で再現しようではありませんか。
ベストアンサーに選ばれました |
化石を掘ろう
キットの中身はこんな感じ。
ハンマーやノミもついてます(ハンマーは結構重たい)。
左の塊が、石灰でできていて、この中のどこかに化石が埋まっています。
アンモナイトや琥珀をはじめとした全8種類の化石のうち、5種類が出てくるそう。
まずはざっくりブロックを分けます |
付属のスポンジでちょっと濡らして |
採掘開始! |
意外と見つからない。 |
おおおおおお |
出てきた出てきた |
発掘完了〜! |
結果は
・アトリパ(貝殻に見える、腕足類の化石)
・琥珀
・化石化した木
・ウミユリ
・クリノイド(これもウミユリの一種)
でした。
綺麗に洗った! |
感想
大変地味な作業なのですが、コツコツコツコツ掘っていって見つかった瞬間のテンションの上がり方が半端ない。
そこから傷つけたりしないように掘り出すのがまた一苦労。
石灰部分を削ったり、ハンマーで周辺を壊したりしながら慎重に発掘を進めていくのが、めちゃめちゃ楽しかったです。
これまたやりたい!!
まとめ
いつか本当に化石発掘に行けたらいいな〜。
0 コメント