よく、筋トレしています(定期)。
最近はプランクと二の腕トレーニングをしているのですが、継続の効果が出てきて、いい感じに高まってきています笑
ということで、今日は継続についてのお話。

ブログも筋トレも、ここ最近日々やっているのですが、以前はどうしても毎日続ける、ということが苦痛でなかなかできませんでした。

ですが、ちょっとした考え方のコツで継続がしやすくなったんですね。


継続のコツ

続けた先に何があるんだろうと興味を持つ

ブログを1年間毎日更新したら、どんな世界が見えるんだろう?
筋トレを毎日続けたら、どんなスタイルになるんだろう?
...と、継続した先の自分の姿に好奇心を持つことが、何より継続の1番のコツと感じています。

1日1記事の投稿でも、1年で365記事。3年で1000記事超えます。
1日5分の筋トレでも、1年で約30時間。3年で90時間くらいになります。
それをやり遂げたら、どんな世界が見えるんだろう?
間違いなく、何かが変わっているはずです。
その世界を見てみたいな、気になるな、という好奇心が、原動力になります。


ウケることを継続モチベーションにしない

ブログを書いて、たくさんの人に読んで楽しんでもらいたい。
筋トレして、かっこいいシックスパックを手に入れて、すごーいって言われたい。
...みたいな動機で始めるのはもちろん良いのですが、それを長期的な継続のモチベーションにすると、大体心が折れます。

ブログを書いても読者数は最初なかなか増えないですし、
開始数日でシックスパックが仕上がる訳ではありません。

人に褒められること、認められることはおまけだと考えましょう。
上に書いたみたいな、「自分が継続した未来の自分を楽しみにする」というスタンスが、健全に続けるコツです。

ブログを日々更新するハードルが下がったのも、それに気づいたからでした。


まとめ

継続のコツは、継続した未来の自分の姿をわくわく楽しみにすること。