以前、作業用の机を買ったお話をしたのですが、
その後しばらくの間は、なかなかそこで作業することがありませんでした。

いつものようにダイニングテーブルでなんとなく作業を始めてしまい、そのままずっとそこにいる、という状態になっていたのです。

ついつい、ね。


もう少し自分の行動を分析してみると、

そこで作業するには、隣のテーブルから椅子を持ってこないといけないのがすごく面倒だった、と発見したのですね。


50cmもない(!)ほんのわずかな距離、
椅子を動かして、90度向きを変えるというだけ。

なのに、そのたった一手間が面倒で、
つい姿勢が悪くなってしまうテーブルで作業してしまっていたのです。


そこで、物置場になっていた椅子を片付けて作業机の前に置いたら、すんなりそこで作業できるようになって、それが習慣化したのです。



習慣化に必要なこと

この話からわかるのは、

何か習慣化したい時は、
そこにスムーズにたどり着ける環境を整えることがめちゃくちゃ大事

ということでしょうか。



今回の例では、

姿勢良く作業できる作業机で作業する習慣をつけたい!

と思うとき、

椅子を移動させる煩雑さをなくすだけで、簡単に習慣化できた、ということですね。





慣れないことを習慣化するって、ハッキリ言って面倒です。

面倒なのは、自分のルーティーンを変えることに対し、脳があんまりやりたくないなぁ、と現状維持させようとするからです。

だから、なるべく煩雑な処理を挟まず、
楽にそのルーティーンに取り掛かれる仕組みを、
工夫して生み出しておくのが大事
だなと感じます。


まとめ

いかに自分の脳や体を使わず、楽にそこに向かえるか。

習慣化したい行動にたどり着くまでの面倒くささ、煩わしさを除けるか。

そうして自分を楽な方向に導いてあげることが、
習慣化成功のヒントなのかな、と思います。