2024年ももう終わりですね!

恒例、2024年下半期のブログを振り返っていきましょう。


今年の後半は投稿頻度を減らして、2日に1回の投稿に切り替えました。これが今の私にとっては結構いい感じ。

しばしこのペースで投稿していこうかなと思っています。



おすすめ記事5選

心残りを減らしていくと、人生が前に進み出す。

人生を前に進めるために、心残りを手放そうという話

人生を前に進めるために、心残りを手放そうという話

心残りを減らしていくと、人生が前に進むというお話です。



「いつか」楽になる夢見て、目の前のやることを片付けていくとしましょう。

でも、片付けた先の未来で、あなたはきっと更に先にある「いつか」を夢見ながら、やることに追われているはずです。

だって現に、今この瞬間は、以前夢見た「いつか」のはずなのに、今も「いつか」のためにやることに追われているでしょう?

やるべきことを全部片付けないと、好きなことを楽しめない人のための考え方

やるべきことを全部片付けないと、好きなことを楽しめない人のための考え方

やるべきことを全部片付けないと、好きなことを楽しめない人のための考え方をまとめました。




今年度一番の大事な気づきだったし、ここから人生の新章が始まった気がする。

花が咲くこと、香ること

花が咲くこと、香ること

花のこと。




未来のことを思って焦ったり罪悪感を感じたりせず、今この瞬間の手持ちのカードで、もっと思いっきり楽しめばいいんだよな。

「こんなことしてる場合ではない」という焦りや罪悪感で、目の前のことを楽しめない時の考え方

「こんなことしてる場合ではない」という焦りや罪悪感で、目の前のことを楽しめない時の考え方

今楽しめるものを、今楽しむことが大事だというお話です。




自分らしく生きることを本気で追求するのって、生ぬるいものじゃないな、って思ったのです。

自分らしく生きるってなんだろう?

自分らしく生きるってなんだろう?

自分らしく生きることを本気で追求する、ということについて考えました。





番外編1 2024年下半期に投稿した中で一番読まれた記事

意外とこの記事。

六義園散歩

六義園散歩

六義園を散歩した。



次点がこれ。

Finnair(フィンエアー)のプレミアムエコノミーがとっても快適!エコノミーとの違いをまとめた

Finnair(フィンエアー)のプレミアムエコノミーがとっても快適!エコノミーとの違いをまとめた

Finnair(フィンランド航空)のプレミアムエコノミーに乗ってみた日記です。



番外編2 魔女修行、はじめました

ひょんなことから魔女修行が始まった。
魔女修行ってなんですか?ってもう少し詳しい話は、そのうちするかも。しないかも。笑


うちの子たちを見てくれ。

見て見て鉱石コレクション

見て見て鉱石コレクション

我が家の鉱石コレクションを紹介します。



番外編3 2024・ベストバイ

分割キーボード、Voyagerが最高って話。

実戦投入できるくらいにはだいぶ打ち慣れてきました。マジで素敵なキーボードなので、全人類におすすめです。

そのうち、影織流キー配列についての記事をアップしますね。

誠実なものづくりの思想に惚れた!分割キーボードZSA Voyagerレビュー

誠実なものづくりの思想に惚れた!分割キーボードZSA Voyagerレビュー

メカニカルキーボードZSA Voyagerレビューをまとめました。




まとめ

この下半期、創作面での大きな動きは少なかったのですが、その一方、水面下でメンタル的な変化がめちゃくちゃ起こっていました。

内面の変化が外側に映し出されてくるのはもう少し先かな。


来年一発目の大きなイベントは、チェコでのワークショップになりそうです。楽しみ。またブログに書きますね。


今年も一年、ご愛読ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いします!